琉球古典
-
2019年07月22日
沖縄の三大座開き唄の工工四が配られました
たっちゃんです。 今、ご覧になられているこのホームページは、なかなかに宣伝力があるようで、ホームページを見て、という新しい生徒さんもポ...
-
2019年07月16日
渡りぞう・瀧落菅撹(わたりぞう・たちうとぅしすががち)
堺教室では、宮古民謡を中心に稽古していますが、宮古民謡だけには偏らず、沖縄本島の民謡や八重山や奄美、沖縄ポップスなども練習曲には含まれ...
-
2019年05月30日
三線の周りにある沖縄の楽器の数々
唄と三線、この最小ユニットでも私達が学ぶ琉球伝統芸能の一つである、三線が素晴らしいものであることは、私達が良く知るところですが、琉球の...
-
2019年04月14日
琉球古典 安冨祖流 音楽研究朝一会 関西支部の互礼会
阪神尼崎にある、サンシビック尼崎で開催された、朝一会関西支部の互礼会へお邪魔してきました。 知らない方には読み方さえも難しいかも知れま...